結婚前に確認しておくべきこと。義理の親との関係性や同居のこと。

スポンサーリンク
カップル・夫婦

 

結婚前に確認しておくべき事に、相手の親との関係制があります。

結婚はパートナーと生活を共にする以外にも、相手の親との関係を持つことになります。

相手によっては、結婚と同時に同居をすることになる場合があるので、重要な確認です。

 

まず結論からお話します。

 

同居はオススメしません。

 

もちろんメリット、デメリットがあるのでそれを考えたで、

各家庭にあったやり方がありますから正解はありませんが、自分は同居しない方が夫婦仲は円満に進むと思います。

 

多くの場合、もし親との同居となれば旦那さん側の親と同居になる場合が多いと思います。

その仮定として話を進めていきます。

 

この記事を読むことによって、自分の結婚生活には同居したら良いか、しない方がいいか判断する参考になります。

同居をすることでのメリット

生活費の節約

親の家があり、そこに住むとしたら、すでに家があるので家賃や住宅ローンなどの出費が抑えられます。

水道光熱費も同様です。

親と折半、もしくは多少出すにしても出費は抑えられる事でしょう。

お金の節約につながることは、貯蓄を考えるうえで、とても有利になります。

目的の金額を貯めるまで、同居をするのも良い方法でしょう。

 

夕食など食事の準備、掃除などをしなくても良い場合がある。

 

女性側がキャリアウーマン、フルタイムで仕事をしている場合、旦那さんの協力や理解が得られていなければ、仕事が終わり家に疲れて帰っているにもかかわらず、食事の準備をしたり、家事をこなしたりしなければいけない場合が多いです。

 

しかし、親と同居している場合は、親が食事や家事をこなしてくれている場合もあります。

ですから食事や家事を気にせず仕事に集中できることもあるので、女性側が今の仕事を大事にしているなら、メリットとなることがあります。

 

子育ての手助け

 

親がすでに仕事を引退している場合、子供を見てもらえるということです。

女性がキャリアウーマンで都会のホワイト企業であれば、産休や育休などの権利がしっかりと与えられて仕事復帰もしやすい環境かもしれません。

しかし、中々そんなホワイト企業はありません。

これが現実、大多数の環境だと思っています。

 

子供が小さい時は、すぐ体調を崩したりして保育園に預けられたとしても「迎えに来てください」と連絡が来ることはよくあります。

 

職場復帰をしても子供の体調で、遅刻や早退、急に休むことになることはあります。

 

そんな時に親が同居していれば、迎えや医者等の面倒を見てくれたりするので助かります。

 

努力して積み上げてきたキャリアが結婚や出産、育児によって生活が変化し、家庭環境に合わせて融通の効くパートに労働環境を変えることも耳にします。

 

でも、これは同居をしなくても近くにご両親が住んでいたら解決する場合もあるので、上手くパートナーとご両親と話をして解決方法を見つけたら良いです。

 

同居をすることでのデメリット

 

ストレスです。

もうこれがメリットなんて簡単に吹き飛ばすくらいのデメリットです。

 

旦那さんの方に同居する前提で話をしますが、婿に入られる場合もあるのでその場合は逆に考えてください。

 

旦那さんは自分の親、家なので仕事後や休日に家事を手伝わずにゴロゴロとお菓子を食べながらスマホをいじっていても、何とも思わないでしょうが奥さんは同じようにいきません。

 

奥さんと義理の親が、我が子同然に仲が良いなんてことも稀に耳にしますが、大多数そんなことはありません。

同居していなければ旦那さんにアレしてコレして、ソレ手伝ってと気兼ねなく言える状態でも義理の親の手前アレコレ言うのは気が引けます。

 

ましてや家事をせずにゴロゴロしていたら、何を言われるかわかりません。

旦那さんはゴロゴロしても良くて奥さんはあまり良くない。

理不尽です。でもこれが同居です。

 

だから奥さんと義親が本当に仲が良く、デメリットとメリットを天秤にかけて奥さんの方から同居で良い。と言うのであれば同居は良いと思います。

 

しかし、旦那さんから同居を持ちかけるのはやめましょう。

「は?」と思う旦那さんがいるのであれば、旦那さんは奥さんの家に同居したら良いです。

別に婿に入らなければ奥さん側と同居したらダメなんてことは無いので。

 

 

まとめ

 

義理の親に会うのなんて、たまに会うくらいがちょうど良い関係です。

 

結婚前に同居については話し合うのが良いでしょう。

本来、心が休まるはずの自宅が、ストレスを受けてメンタルがやられてしまう場所になってはいけません。

 

ご両親との関係性やご自身の仕事環境、金銭面など家庭環境は様々ですから、正解はないので2人に合った方法は2人にしかわかりません。

同居をしなくても、結婚をすると相手のご両親との関係は所々で出てきますので、ご両親のことを知っておくべきでしょう。

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました